北海道・宗谷南部の”地震”に注目しています!ー更新します!

。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟠2024年1月17日です
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟩また1月16日震度1の地震が豊富・幌延町と言う限定された地域で発生しました
・関連サイト:
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦詳細な地震発生地点は判りません
2024年1月16震度1豊富・幌延ーAの中心・南部
2024年1月11震度2幌延ーBの中心北部
2023年2月8震度3天塩Cの中心南部
2022年8月11震度5中川町ーDの延長線・内陸部
2019年12月12震度5豊富Aの中心・北部
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・関連サイト:サロベツ断層
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦上記の図B・C・D付近断層地形の考察図です
断層崖?の連続と断層地形?”ケルンコル・ケルンバット”が見られます
此の付近は何度も”車”で走っておりー地形に興味を持っていました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦”ケルンコル(くぼ地)・ケルンバット(丘陵)”模式図です
・関連サイト:ケルンコル・ケルンバット地形・断層地形http://shinkougiken.jp/wp/tonneru/tonneru-95/
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟥幌延町には核廃棄物の実験処理施設(幌延深地層研究センター)が建設されています
。。。。。。。。。。。。。。。。。
📷「幌延深地層研究センターの位置」
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟠2024年1月15日です
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟩また1月11日震度2の地震が幌延町と言う限定された地域で発生しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦私が此のブログでウォッチしてから地震の発生は4回目です
・現在此の地には核廃棄物の実験処理施設(幌延深地層研究センター)が建設されています
何故?ー此の地震を問題にしないのか?ー甚だ疑問です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
サロベツ断層帯の地震発生確率は道内で一番高いです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦関連施設もなし崩し的に整備されています
・関連サイト:幌富バイパスの不思議
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟠2023年2月8日です
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟩以前から北海道・宗谷南部”地震”に注目しています!ー更新します
・昨日8日にも此の地域で”地震”が有りました
・此の地域の”地震”断層による”地震”ですが定期的局地的”地震”が発生しています
・大きな”地震”の発生は”無さそう!”ですが不気味です
・今後も注目していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・関連サイト:
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟠2022年8月11日です
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟩北海道・宗谷南部・中川町”地震”が有りました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦以前にもブログで書きましたがこの地方には局地的な”地震”何回も発生しています
・隣接する地区・幌延町には”使用済み核燃料保存ー実験施設「幌延深地層研究センター」が有ります
故中〇〇郎科学技術庁長官の時に誘致し青〇会のメンバーで有った幌延町に誘致しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦此の地区に活断層が有る事を指摘した学者の意見は黙殺されています
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦隣接する豊富町には日曽炭鉱が有り石油を含んだ温泉が湧き出る豊富温泉が有ります
・因みに隣接する豊富町・幌延町家人の故郷です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟦震度5弱震度5強2回有ったそうです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
。。。。。。。。。。。。。。。。。
🟠過去のブログです
2019年12月12日です
。。。。。。。。。。。。。。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー(更新しました!)

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

大規模修繕工事です!ーEVの交換工事が始まります!