投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

スポカルオータム㏌滝野!

イメージ
🗾 「滝野すずらん丘陵公園」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=42.9152217,141.38867 ) 熊の出没もおさまり、開催のはこびになりました ! 今年最後の2日にわたるイベントです ! 1 日目・イベント開催前でみんな元気です! 2日目 ・イベントが終了し、皆さん疲れ果てています! 2日にわたり、立ちっぱなしで、疲れました ! 案内担当でしたが、今回はカイト体験実施の前に、カイトの説明・カイトの前での記念写真の撮影は、待ち時間を忘れさせ、良い効果がありました ! 説明内容は ! 下記の内容を説明し、口が乾きました ! ・カイトの重さ・セイルの品質・カイトの種類・製造元   実際に触れさせる効果があります ! ・カイトの値段・購入方法     金額を聞くと一様にビックリします 、 購入金額の選択肢 も説明しました ! ・競技の種別・大会の説明   カ イトの世界的広さ・競技としての認識をしてもらえます ! ・石狩市でのカイトイベントの実績   北海道での実績に驚いています ! ・カイトの由来・歴史・カイト博物館   由来と歴史に親御さんは驚愕していました ! ・カイトを揚げる場所と現状 ・カイト購入後のメンテナンス 「パンフレット作成の参考になるかもしれません ! 」 家族ずれの、 色々な親子を見ていると、色々な思いが浮かび上がります ! これは、これで、良い勉強になります ! 色んな家族、家族構成、子供の個性・・・色々です ! 特に女の子を見ていると ! 嫁さんに似た”天真爛漫な” 女の子が居たら良かったな ! と思いました ! 忙しくなる前に写真を撮りました ! 此処のテントでグニャ凧・本間凧の販売を行い ! 後ろでカイトの体験会を行いました! 個人情報保護の為に子供の顔に メガネのイラスト を重ねてみました ! 滝野すずらん丘陵公園は国営の為、通行許可書、ネームプレート、と少し煩いです ! 有効 期限が ”昨日一日” になっているのに、Noチェック ! でした ! バイクで行きました ! 画像の印刷は”ライン”を使って写真屋さんでプリントしました !

ヒグマ対策考

イメージ
「ヒグマ対策考」 「 ヒグマ対策」 を色々調べています ! 「ヒグマ対策」 で 「爆竹」 を使用しているとの記事が在りましたがー「賛否両論」です ! 「山菜獲りの人」が 「ヒグマ対策」 で使用している ? とのことでしたが !? ■”ヒグマの会" のHPです ! 非常に参考になります ! 1970年代に北大の学生により設立された「クマ研」が前身で、このメンバーは現在も 第一線で活躍しています ! 特に間野博士は有名で、環境研時代に何回かお会いしました ! 色々な情報を検索するより、このHPで学習するのがベストです ! 酪農学園大学の教授ら、多彩なメンバーで構成されている団体です ! http://higuma1979.sakura.ne.jp/ ■役立ちグッツ 「爆竹の使用」 についても詳しく書かれていました ! 「爆竹」 使用は非常に問題があることがわかりました ! 「熊スプレー」 は最強でなく、本来すべき 基本行動が何なのか 、良く判りました ! http://higuma1979.sakura.ne.jp/45goods.html ■ベアカントリーの心得 ・ヒグマの習性・遭遇した際の心得が詳しく書かれていました ! ・若いヒグマの習性、ヒグマ本来の習性 ! ・入山に際し準備・対策すべきこと ! ・熊事件は如何に起こってしまったのか ! ・・・色々かいてあります ! http://higuma1979.sakura.ne.jp/41bearcountry.html ■最大の注意点 ・ 土饅頭 から鹿の足等が出ている のを発見した場合は、 即、 来た 道を引き返 え し 下山すること ! ・・・近くに潜んでいる可能性が強く、迂回し、前に進 むの は 最も 危険 ! 土饅頭 は土と葉を 熊 が 後ろ脚 で被せた程度のもので、決して山にはなってい ませ んー 枯葉の山・土を掘り起こした跡 には注意が必要 です ! 腐敗臭 のする処、 落角 が在る処は要注意です ! ・ 異様な 「獣臭」 がした場合は、特に注意が必要です ! ・ 熊が地面を叩く, 熊の発する警戒音には注意が必要 ー 「バーンと言う地面を叩く音!」

第56回・石狩さけまつり!

イメージ
🗾 「石狩市・本町地区・弁天歴史 通り地区」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=43.2453738,141.3503816 ) カイトの帰りに「第56回・石狩さけまつり」に行って来ました ! 盛大な祭りで少しびっくりしました ! 何時も宿泊する”弁天会館”も祭り仕様でした ! 🗾 「石狩弁天社」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=43.2474875,141.3532508 ) 石狩弁天社も祭り仕様でした ! 石狩市・本町地区・弁天歴史通り地区がメイン会場でした ! 家に帰ったら冷蔵庫に 鮭 が一本入っていました ! 息子が”石狩さけまつり”に行って買ってきたようです ! 午前10時過ぎには"生鮭販売" は終了したそうです ! ※ youtubeを見ながらの 鮭 の解体は大変でした ! " 切り身" が泳いでいる世代には 三枚おろし は ”超” 難しいです ! 雌 で イクラ が 2腹 入っていました !

モラップ1の沢(炭化木の谷)

イメージ
「支笏湖・モラップ1の沢」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=42.741915,141.4020049 ) モラップ地区に位置するモラップ1の沢は、1739年の樽前山大噴火で発生した 火砕流層 が侵食されて出来た”涸れ沢”です。 沢全体は倒木だらけで荒れており、砂防堰堤が随所にあり、登れない堰堤を迂回しての”藪漕ぎ”の連続でした ! ”涸れ滝”ですが倒木だらけです ! 平成26年9月11日の集中豪雨で土石流が発生し、沢の中は非常に荒れていました ! 1時間降水量の最大は70㎜に達し,降り始めからの降水量は379㎜に達した! 最上流部は、樽前山麓の”蒸し焼きにされた 炭化木 ”、火砕流 層 が浸食されてできた ” 涸れ 滝” など、樽前山の歴史の一端に触れることができる”北海道地質百選"に選定された特異な地域なのですが、荒れた沢と ”藪漕ぎ”に負けて到達できませんでした !! ”涸れ沢”の中は倒木だらけです !                                                       最 上流部の ”炭化木の谷” に は 、炭化していない根と幹を持ち、幹の上部が炭化して無くなって直立した 炭化 木 が 見られますが、第2の滝付近にも 似たような 炭化木 がありました ― 「最上流部は通称・炭化木の谷と言われています」 炭化 木 は、1739年の噴火で堆積した 火砕流層 によって形成されたものです。 崖には1739年噴火の 降下火砕流堆積物・火砕サージ堆積物 がみられます。 下から 降 下火砕流堆積物ー火砕サージ堆積物ー降下火砕流堆積物 ―中央付近の層が 火砕サージ堆積物 と思われます 。 ”苔のガロー”を形成しています ! 「ガローとは」 ガロー とは東北地方の方言で「がけの間を川が流れる」の意味が有ります。 火砕流堆積物 を侵食して―「両岸が絶壁になっているところ」― ゴルジュ地形 を ガロー と言います。 「ウィキペディア等を参照」 「ガローの形成要因・1」 第2の滝 へ進む道程では、