投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

近年稀にみる”最強寒波”!

イメージ
 近年稀にみる ”最強寒波” ! が近ずいています ! ” 不要不急の外出を控える ように!” と気象庁から 異例の勧告 がなされました ! 今日(31日)は冷え込みました ! ーーーーーーーーーー エピソード:1 ーーーーーーーーーー 家人は北海道・道北・豊富町(サロベツ原野)の出身です ! 吹雪の時の”通学”は ー 地吹雪で”迷子” にならないようにと ー 子供の「電車ごっこ遊び」の様にして通学(小学生時代)していたそうです ! 「JR豊富駅」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=45.1045252,141.7725743 ) ーーーーーーーーーー エピソード:2 ーーーーーーーーーー 北海道では ”吹雪” の時でも” 車で移動 ”しなくてはいけない時が 多々 あります ! 大型トラックの ”後ろ” を走行すると”トラックが 雪煙 を舞い上げ”前方が見えなくなります ! 北海道の雪は” サラサラの雪 ”の為 ー 走行風 で ”雪” が舞い上がります ! 私も”何回か” 路肩に突っ込んだ ことが有ります ! ーーーーーーーーーー エピソード:3 ーーーーーーーーーー 年末の仕事で都合がつかず ー 家人の実家に” 夜行列車 ”で行った事が有りました ! 駅まで” 迎えに行くと連絡 ”が有りましたが ー 駅には”家人”はおらず ー 膝までの雪を掻き分けて ”家人の実家” に辿り着くと ー 自家用車が” 亀の子状態 ”で埋まっており ー 除雪・脱出するのに”大変な苦労”をしたことが有りました ! ーーーーーーーーーー エピソード:4 ーーーーーーーーーー 北海道の道路には” 路肩を示す矢羽根” の標識があります ! ”吹雪” の時は ”矢羽根” を頼りに走行します ! ーーーーーーーーーー エピソード:5 ーーーーーーーーーー ”吹雪” の時は「前方の車の テールライト 」を頼りに走行します ! 故に”単独走行” ー ”先頭車”での走行は「不安な走行」になります ! ーーーーーーーーーー エピソード:6 ーーーーーーーーーー ガソリンを積んでの”長距離走行”の経験はありませんが ! ①スコップ➁脱出板③牽引ロープ④毛布⑤長靴は常備しています ! ー JAF ー に加入するのは ”必須" です ! ーーーーーーーーーー

おせち料理

イメージ
   ”おせち料理 ” ー 深掘り"北海道・地域編" ! 年末なので、今回は” 北海道・入植者 ”と 地域料理 ”について考えてみました ! ・・・・・・・・・・ ー エピソード ー   ・・・・・・・・・・ ー その1: " おせち料理 " ー   ・・・・・・・・・・ " おせち料理 " に拘りは無いのですが ー 結婚してから ”家人” に 北海道では大晦日に”紅白歌合戦”を見ながら " おせち料理 " を食べるもの ー と言われました ! 特に ”何の拘りも無く ー 受け入れて” いましたが ー 此処に ”地域性” があるようです ! ・・・・・・・・・・ ー その2: " おせち料理と暦 " ー   ・・・・・・・・・・ " おせち料理 " を” 大晦日”に食べる風習 ”は ー 旧暦の習慣が残った地域 ー に有るようです ! ーーーーーーーーーー 旧暦では 日没によって1日が始まる ので、 12月31日の日没 を持って 「正月」 が スタート したそうです ! ーーーーーーーーーー 明治11年に 新暦(太陽暦 )が導入され " おせち料理 " を元旦に食べる習慣になったそうですが ー 旧暦 (太陰暦 ) では ー もともとは ”年取り膳・年迎え料理” と呼ばれ ー ” 大晦日の夜に食べる ”ものでした ! 新暦 (太陽暦 )の導入により 「正月」 の スタート が 12月31日の日没 から 1月1日へと変化 し ー併せてー 年明けのお正月に 挨拶回りに来る来客 に対しての 「おもてなし料理」 ー という習慣の変化もあったようです ! ・・・・・・・・・・ ー その3: " おせち料理の地域性 " ー   ・・・・・・・・・・ 旧暦 と 新暦 の受け入れ方に ー 地域性 ー があるようです ! 北海道・東北地方には 旧暦 における「 年取り膳・年迎え料理 」の風習が根強く残っているそうです ー が ー 日本各地の ー 1部地域にも ー 「 年取り膳・年迎え料理 」 ー の 旧暦 の風習が 残っている地域が有るようです ! ーーーーーーーーーー ー 分布図から推察すると ー ① 「 年取り膳・年迎え料理

自家用車の車検!

イメージ
 今月12月は、自家用車の車検(4回目) ! でした ! 代車です!ーもう買えません! ・・・・・・・・・・ ー エピソード ー   ・・・・・・・・・・ ーーーーーーーーーー ー その1: ー   ーーーーーーーーーー カイトの” 先輩・Iさん”がBMW" に乗っていましたが ー ”車検費用” が国産車に比べて” 余りに高い ”ので ー 「国産車・TOYOTA・マークX」に乗り換えたそうです ! ー ーーーーーーーーーー ー その2: ー   ーーーーーーーーーー ”BMW” は基本的には" 長く乗る車 "だそうです ! ー が ー 車検費用が高いです ! 部品もすべて ”輸入品” です ! ・・・・・・・・・・ ー 私の”車のディーラー”に対する私見です ! ー ・・・・・・・・・・ ・SUZUKI社(日本)の車は”錆び”が目立ちます ! ・NISSAN 社 (日本)は”技術のNISSAN”のイメージが強いです ! ・TOYOTA社 (日本)は”販売のTOYOTA”のイメージが強いです ! ・DAIHATSU社 (日本)の車は”錆び”が目立ちます ! ・MAZDA 社 (日本)の車も”錆び”が目立ちます ! ・SUBARU社 (日本) はエンジンが独特です ー ”水平対向エンジン” ー で音も独特 です ! ・AUD社 (独車)は過去の” 高慢なセールスマン ”のイメージが媚びり付き・ 今も嫌い です ! ・V社 (独車)は特に興味はありません ! ・B社 (独車)は ” やくざ " と ” 飲み屋のママさん ” のイメージで好きではありません ! ・アメ車 (米国)は基本的に” 嫌い ”です ! ・イタリア車・フランス社 (外車)は” 軟弱なイメージ ”で好きではありません ! ・ 英国社・MINI(外車)は 好きな車 です ! ・HONDA社 (日本)は”プレリュード・NSX”以外好きな車はありません ! ーーーーーーーーーー ー その3: ー   ーーーーーーーーーー 初めて”購入した車は、 HONDA社 (日本) ー ”プレリュード” です ! ー ”衝撃的な車の登場”でした ! "1本ワイパー" ー ”ALB搭載 ー サンルーフ ー クルーズ・コントロール” と フル装備 でしたが ー 何故か

雪の藻岩山!

イメージ
年末・年始は ”近年まれにみる大寒波” が予想されるので ー 今日が”今年最後の藻岩山か ? ”と思い ー 取り急ぎ ー 行って来ました !   ・・・・・・・・・・   🗾 「藻岩山・登山・ 56 /100 ! ①慈啓会口 ー 頂上 ー ② 藻岩下 口 ・コース 」 ( https://www.google.co.jp/maps?q=43.0231749,141.3226114 ヤマレコ: https://www.yamareco.com/mod.../yamareco/detail-2817997.html (今日の歩数は22,524 歩でした!) 今日は終日・ ”雪” で写真も ”白黒の世界” でした ! 観音様も雪に埋もれていました! ーーーーーーーーーー 慈啓会口 の ”雪” は 大した事 はありませんでした ! 馬 の背・直下付近 から ”雪” が激しくなりました ! ”馬の背” です ー ”雪” で 真っ白 でした ! 頂上からの ”展望” は皆無でした ! 今日は流石に ”登山客” も少なく ー ”休憩室”は誰も居ませんでした ! 山頂から中腹駅までは ”積雪が多く” ビックリしました ! 藻岩スキー場・ウサギ平も ”雪” に煙っていました ! 今日は ”6本アイゼン(長爪 )” を履きましたが ー 新雪で ”岩” が覆われ ”爪” が ”岩” に引っ掛かり歩きずらかったです ! 藻岩スキー場・ファミリーコース がオープンしていましたが ー ”雪” でスキー場の建物も見えませんでした ! 藻岩下口・雪友荘から藻岩スキー場を望む ! ーーーーーーーーーー ー 今日の”反省点” ー ・圧雪になる前の ”新雪” は ”岩” を隠しますが ー アイゼンの爪 が引っ掛かり ー 転倒に  注意です ! ・この時期の ”雪” は 水分が多く ー ウエアーが濡れます ー 雪の日でも ”雨具・カッ  パ” を着用する必要があります !