”古潭・押琴地区”ー”古潭八幡神社”の”狛犬”を見て来ました!

 ”古潭・押琴地区””古潭八幡神社””狛犬”を見て来ました
。。。。。。。。。。。。。。。。。
”古潭八幡神社の在る古潭·押琴地区”「厚田場所」運上屋が置かれ「請負場所」の中心地として発展した場所でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー運上屋とは場所請負人の交易場の経済拠点です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
松浦武四郎「西蝦夷日記」(嘉永三年、1850年)オショロコツ(押琴)の項によれば訪れる和人は一万人もいたとされています
押琴の泊は、弁財船(千石船)が三千隻も停泊できる良港で運上屋も建てられ、古潭、押琴一帯は大変な賑わいを見せたと記載されています
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
”古潭八幡神社”
海岸線一望出来る場所に建立されています
”古潭地区”押琴地区の中間点に在ります
”古潭八幡神社”から見た”鰊漁・最盛期古潭・押琴地区活気溢れた素晴らしい場所だったと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
古潭地区の海岸線です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
古潭八幡神社の由来
創建は明治5年(1872年)ですが以下の逸話以降神社として確立したものと思います
灯篭には嘉永三年(1850年)の刻印が有り歴史は古そうです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
逸話
明治13年(1880年)押琴湾に大風の波風が押し寄せ、停泊していた北前船の多くが被害にあったがーこの時に何も損害を受けずにすんだ”久吉丸の船主”が「神仏の加護がある」と喜び、翌年、大阪から神輿を積んで来て奉納した
。。。。。。。。。。。。。。。。。
”厚田村発祥の地の
”厚田村は此の地古潭発祥”鰊の北上”と共に現在の”厚田に拠点を移しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
”厚田運上屋跡
松浦武四郎「西蝦夷日記」には運上屋”押琴の泊”に在るように記載されています
開拓使出張所廃止された年”三面山龍澤寺(古潭)”運上屋建物”が払下げられたと有る事から運上屋建物古潭押琴”に在った物と思われます
”三面山龍澤寺入り口前の”彫り物”です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
”弁財船投錨の碑
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
”弁財船投錨の碑の文面です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
弁財船

安政五年(1858年)、ここ古潭の地に和人が初めて越年するようになってから漁場の開拓が本格的に始まった。

当時は陸上交通の手段がなかったため、春から秋にかけて大阪を出港し、瀬戸内海を経て日本海を北上する弁財船(北前船)が、本州と北海道を結ぶ交易船として唯一の交通手段であり、幕末から明治末期にかけて、物流・文化交流など北海道沿岸の開拓に大きく貢献しております。

古潭神社の下に見える押琴の入江は、南北を岩礁に囲まれた天然の良港として、当時弁財船が停泊し運上屋も置かれたところであります。

ニシン漁場として拓けた厚田村は、明治二十四年五万石水揚げが記録されており、厚田神社の境内に今もその時の記念碑が建っております。

五万石は三七、五〇〇トンで、約三七五億円の生産になります、

そのニシンも今は幻の魚となりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
。。。。。。。。。。。 
”古潭八幡神社”
。。。。。。。。。。
古潭八幡神社に行って来ました
📷「石狩市・厚田区・古潭八幡神社」
。。。。。。。。。。 
ーーーーーーーーーー
ー鳥居です
”一の鳥居”です
”二の鳥居”です
ーーーーーーーーーー
ー手水鉢です
手水鉢には弘化四年(1847年)才天と彫られ、押琴村・運上屋・弁天社の物が古潭八幡神社に移設されたものだそうです
明治5年開拓使による北海道神社改正神仏分離や統廃合によるものだそうです
ーーーーーーーーーー
ー拝殿です
ーーーーーーーーーー
ー灯篭です
灯篭嘉永三年(1850年)の刻印が有り押琴村・運上屋・弁天社の物が古潭八幡神社に移設されたものだそうです
「弁天社」石狩・厚田・増毛請負人6代目・村山伝兵衛運上屋守護神として「弁天社」を再建したそうです
黎明期の北海道の歴史は海を渡る人々漁師・海産物を売る人達によって作られた物であり「海の守り神」でもある”弁財天”を信仰したそうです
ーーーーーーーーーー
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ー狛犬です
狛犬灯篭と同時期の嘉永三年(1850年)押琴村・運上屋・弁天社の物が古潭八幡神社に移設されたものだそうです
狛犬”北前船”との関係から「浪花と思われます
ーーーーーーーーーー
”古潭八幡神社””狛犬”の特徴「浪花
「狛犬カタログ」の分類によると「浪花”狛犬””コロッとした口の周りの縁取り特徴のようです!-がー良く判りません
「浪花材質は”和泉砂岩御影石が多いようですーが此の”狛犬”の材質は”御影のようです
”狛犬の盤台石の正面には「奉献」側面には嘉永三威正月吉日」と刻まれており奉納者は「アツタ場所 支配人 萬屋長松」と有りました
ーーーーーーーーーー
右の”獅子(阿形)”です
ーーーーーーーーーー
左の”狛犬(吽形)です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー(更新しました!)

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

”ヒグマの出没”ーで大騒ぎです!