”発寒神社”の”狛犬”を見て来ました!(更新しました!)

”発寒神社””狛犬”を見て来ました
「3種類」”狛犬”が奉納されていました
。。。。。。。。。。。 
”発寒神社”
。。。。。。。。。。
”発寒神社”に行って来ました
📷「発寒神社・札幌市西区」
。。。。。。。。。。 
ーーーーーーーーーー
ー由来
です
由緒 祭神 豊受大神 由緒
安政三年 蝦夷地開発の幕命を帯 て山岡精次郎主計守以下+七名 この地に移住し即ち稲荷社を創建 して祭祀を篤くし北辺間明の基を ひらかる 明治八年北海道屯田兵 第一陣として三十二戸この地に入 殖せらるるや 社運念々 奥り 明治三 十年 国家の宗祀と崇める 伊勢大 神官より豊受大神の別霊を拝明 明治三十六年 社号を発寒神社と改 称せらる
爾来神恵弥々揚り氏子の心田開明 衆の和合と五穀の豊穣 商工業の 守護神と仰かれ近時氏子の繁栄 と共に神運ス顕然に讃えらる 
例祭九月十五日  氏子崇敬者  発寒一圓他崇敬者 (昭和五十五年五月吉建設)
ーーーーーーーーーー
ー1の鳥居です
ーーーーーーーーーー
ー2の鳥居です
ーーーーーーーーーー
ー手水舎です
ーーーーーーーーーー
ー拝殿です
ーーーーーーーーーー
”発寒神社””狛犬”の特徴
3組”狛犬”在りました
。。。。。。。。。。
”樽川神社”氏子が多く狛犬が3組・奉納されたようです
。。。。。。。。。。
No1.狛犬です
「狛犬カタログ」の分類によると”しょうわ狛犬に分類されるようで
”しょうわ狛犬「代り映えのしない」”ガッカリ狛犬”
「韓国製の機械彫り」でしょうか
「子取り・玉取り」の形式
ーーーーーーーーーー
右の”獅子(阿形)”です
ーーーーーーーーーー
左の”狛犬(吽形)です
。。。。。。。。。。
No2.狛犬です
ーーーーーーーーーー
「山崎型」”狛犬”のです
「山崎岩吉の作品です
・顎から首にかけて”渦巻くような線”で構成されています
・体に”不思議な紋様”が刻まれています
・材質は”札幌軟石”です
ーーーーーーーーーー
右の”獅子(阿形)”です
ーーーーーーーーーー
左の”狛犬(吽形)です
。。。。。。。。。。
No3.狛犬です
「狛犬カタログ」の分類によると”しょうわ”に分類されるようで
ーーーーーーーーーー
右の”獅子(阿形)”です
ーーーーーーーーーー
左の”狛犬(吽形)です
ーーーーーーーーーー
環状石垣之跡ー
ー文面です!
蹟の復元について 先住民族の遺物発寒地域より数多く出ているがこの環状 石垣は昭和七年十一月この地 より発掘された当時の二重 墳墓の跡と思われる 推定八百年~九百年前のもの である調査の記録に基づいて 大体復元したが使用した碑石 及び石垣は発掘当時のもので ある開道百年 天皇皇后両陛下の本道行啓を記念し有志相喋りこれを建立せり
昭和四十三年戌中九日
ーーーーーーーーーー
発寒”札幌発展先駆者”だったようです
日本海からも遠くなく豊平川氾濫とも縁遠い地住みやすい場所だったのかもしれません当然先住民”アイヌ民族”です
ーーーーーーーーーー

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー(更新しました!)

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

”ヒグマの出没”ーで大騒ぎです!