大雪後の藻岩山!(リハビリ登山)

 大雪後の藻岩山(リハビリ登山)
ーーーーーーーーーー
”腰の案配”は相変わらず屈むと痛いのですがリハビリだと思い大雪後の藻岩山に行って来ました
月2回は最低でも”藻岩山に登る”と決めていましたが”腰”が痛いと萎えてしまいます
通常の”歩行”では全く痛くないのですが背筋が弱り”腰”に来ているのでしょうか
ーーーーーーーーーー
冬場の歩行姿勢(普段の散歩)にも問題が有るように思えます
滑るのが怖く足を開きがちで”腰”にきている気がします
特に”アイゼンを履く時”は”夏場の歩き方”では”アイゼンがベルト”が引っ掛かり転倒します
スノーシュー”は正に”この歩き方”です
ーーーーーーーーーー
毎年、雪が消えると”歩き方”を矯正しています
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
馬の背”雪”に埋もれていました
馬の背付近から見た”円山”です
観音様綺麗に除雪されていました
山頂は”ロープウェイが今日まで運休”なので”爺・婆・登山客”だけでしたが相変わらず”密”でした
ーーーーーーーーーー
再度”休憩室”の名札をチェックしました!ー当マンションの住民の”名札の確認”です
右下が”私の名札”です”佐々〇さんの名札”20年前”名札”です
ーーーーーーーーーー
今日は天気が良かったので”展望台”から札幌市内を望みました
展望台から見た中島公園・豊平川方面です
展望台から見た”札幌駅周辺”です
展望台から見た”中腹駅・澄川・羊ケ丘方面”です
中央が”樽前山”右が”恵庭岳”です
相変わらず”山頂・直下の東尾根”はが多いです
晴天で”ウサギ平”スキー客が沢山いました
子供・初心者”緩斜面(右端)”を求めて登山道に寄って来ます要注意です
ーーーーーーーーーー
スキーを担いで”藻岩山”に登り藻岩スキー場に降る人が居ますスキー板と靴(登山兼用の靴)で4万位掛かるようで高嶺(高値)の花です!
山頂から中腹駅観光道路コース麓のゲレンデまで滑るコースです
山頂から中腹駅までは”滑走禁止”です
ーーーーーーーーーー
”⛄雪だるま”は作製後2週間以上も経っているので跡形もなくなっていました
相も変わらず”雪友荘のベンチ”はに埋もれていました
写真に写っている
二人85歳のお婆さん藻岩山2000回登っているそうです
・・・・・・・・・・
”スノーシュー・ルート”を確認しました
慈啓会口から50m先の2番目の観音様”①スノーシュー・直登ルート入口”ですー入口”踏跡”確認しました
ーーーーーーーーーー
展望台・直下”➁スノーシュー・直登ルートゴール地点”です
展望台からーゴール地点覗きました
何人か登って来た”踏跡”が有りました
原始林の中なので
”踏跡”が無いと厳しいルート
単独だと雪崩ヒグマとの遭遇・①道迷い・➁沢への雪嵌り怖いルート
藻岩山でも遭難します(40分迷走)と(腰まで埋まりました)は去年経験しました単独では行ってはいけないルートのようで
去年は”直登ルート・ロープウェイ直下ルート・軍艦岬ルートを登りましたが今年は無理
ーーーーーーーーーー
”直登ルート:ブログ
ロープウェイ直下ルート:ブログ
”軍艦岬ルート:ブログ
・・・・・・・・・・
今日で”60回目”の藻岩山・登山です
私も85歳まで登る事が出来るでしょうか!?ー”60回目”では85歳のお婆さんに笑われてしまいます
ーーーーーーーーーー
 🗾「藻岩山・登山・60/100①慈啓会口頂上藻岩下・コース
・・・・・・・・・・
三寒四温とは良く言ったものです
昨日の”大雪”はパウダースノーの雪質で降り続き今日は一転して”暖気”が入り気温が5℃まで上昇しました
・・・・・・・・・・
昨日は”札幌市内”も大雪でしたが今年の岩見沢”大変な大雪”に見舞われています
来月末に”定期のデータ更新”で岩見沢に行くのですが1ヶ月で雪は消えないかもしれません
192㎝の降雪量は観測史上”2番目の記録”だそうです
・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー(更新しました!)

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

”ヒグマの出没”ーで大騒ぎです!