""厚揚げ”ー探訪!

今回は、私の好きな”厚揚げ” について掘り下げてみました
・・・・・・・・・・
以前に纏めた”厚揚げ”種類です
・・・・・・・・・・
ー油揚げと薄揚げ
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
厚揚げ・地方版
・・・・・・・・・・
ー京都地方ー
ー宮城県ー
ー山形県ー
ー福井県ー
ー奈良県ー
・・・・・・・・・・
”厚揚げ”区分
・・・・・・・・・・
ー焼き豆腐と生揚げ
ー油揚げと薄あげ
ーがんもどきー
厚揚げ絹厚揚げ
・・・・・・・・・・
”油揚げ・がんもどき”消費金額
・・・・・・・・・・
”油揚げ・がんもどき”消費金額が多い順位は1位:福井市・2位:京都市・3位:奈良市です
総務省・家計調査より作成!
”油揚げ・がんもどき”の消費金額は”精進料理”と関係があるようです!
・・・・・・・・・・
”豆腐店”と”神社・仏閣”の関係
・・・・・・・・・・
豆腐店が多い順位はー1位:福井県・2位:山形県・3位:島根県です
精進料理”と関係が深いと思います!ー熊本です
ーーーーーーーーーー
神社・仏閣が多い順位は1位:福井県・2位:島根県・3位:富山県です
福井県”永平寺・浄土真宗”島根県は”出雲大社”山形県”出羽三山””と関係があるのかな佐賀県です
ーーーーーーーーーー
福井県親鸞上人の月命日・報恩講に出る報恩講料理"厚揚げ"が必ず出るそうです
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
・・・・・・・・・・
”厚揚げ”の形・分布
・・・・・・・・・・
”厚揚げ”にも地域性があるようです
関西方面”正方形”の分布がみられます
今後、調べてみます
・・・・・・・・・・
北海道民”厚揚げ・豆腐”消費が少ないようです

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー(更新しました!)

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

北海道神宮・頓宮の”おついたちさん”をウオッチしています!(更新しました!)