藻岩山・スノーシュー・ロープウェイ直下ルート!

🗾「藻岩山・登山・北海御廟口ー①慈啓会口コース・29/100
過去・2回の挑戦ー敗退から北海御廟口から中腹駅までの「ロープウェイ直下ルートを再度・スノーシューで歩いてみました
https://www.yamareco.com/modul…/yamareco/detail-2243233.html
頂上でGPSログが有らぬ方向に少し飛んでいました!
今回は「中腹駅」直下で「雪に埋もれる」ことを想定し「オーバーズボン・アウター手袋」を携帯しましたが使用しませんでした
降りは急な斜面なので「雪まみれ」になると思います
尻シードは余りに危険ですスノーシューをスキーのように滑る技術が必要です

私の「平地用のスノーシューの工夫」の効果は抜群で「全く靴がスノーシューからズレる事は有りませんでした
キックステップでひたすら登りましたが安心して登れました
工夫した甲斐が有りました
https://ootakatsumi.blogspot.com/2020/02/blog-post_59.html

ロープウェイ直下ルートの入口北海御廟・直下の階段です
ウオーミングアップにしては急な階段です!!

スノーシューの登攀は思いのほか時間が掛り一般道の2倍の体力を消耗します
必然的に「汗びっしょり」になりました
ひたすら登りの一本道でした!

キックステップで登りましたがフワフワの新雪で登れるのか少し疑問です
今日の雪質は「キックステップの足場」を作れる雪質ですがフワフワの雪質ステップを作れるのか?-ステップが作れないと「登る足場」が作れないと思います!?
踏み跡は先行者一人のみでキックステップでないと登れませんでした!
ロープウェイ直下をひたすら一直線に登るので結構きついです
この一筋のルートを登りました!ーこの先からが急登でした!!
ロープウェイの鉄塔にたどり着くと中腹駅が見えてきます
あと一息なのですが”ひたすら一本道”は、きついです!
このルートはロープウェイの営業ルートなので「立ち入りは不可」で中腹駅・職員から注意されました!!-次回からはこのルートを迂回するルートで登ってみます!!
ゴンドラが真近で結構・迫力がありました!

中腹駅から職員が覗いていました!
中腹駅・直下は「ロープウェイとの距離」が本当に近く確かに危ないと思いました!!
一直線のルートです!

コメント

このブログの人気の投稿

ー藻岩発電所-藻岩導水トンネルに係る犠牲者の碑ー更新しました!

”愛車・買い替えの検討”ー決定!ー更新します!

北海道神宮・頓宮の”おついたちさん”をウオッチしています!(更新しました!)